淡路島 洲本市 厳島神社(いつくしまじんじゃ) - 淡路島WEB「あわじウェブドットコム」
HOME > 淡路島観光おすすめスポット > 厳島神社(いつくしまじんじゃ)
スポンサーリンクTweet
淡路島の観光スポット情報 厳島神社
厳島神社
厳島神社は淡路島の中心洲本市内のほぼ中央に鎮座し縁結びや交通安全、学業成就などでご利益があります。
毎年6 月の3のつく日に厳島神社境内で『弁天夜店』が開催されます。街の恒例行事となっており、子どもたちは6月が来るのを楽しみにしています。
秋の例大祭である弁天まつりは11月21日から3日間行われ(本祭は22日)、大勢の参拝客で賑わいます。
エリア | 名称 | お問合せ先等 |
---|---|---|
洲本市 | 厳島神社 | TEL:0799-22-0049 |
御祭神 | 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) |
---|---|
信仰 | 商売繁盛、智恵開運、伎芸上達に御神徳の高い神 縁結びや交通安全、学業成就の祈願成就の信仰 |
弁天祭 | 11月21日から23日までの3日間、弁天まつりとして行われる秋の例大祭では、福を授かろうと島内外から多くの人たちが訪れ露天が道路の脇に立ち並び賑わいを見せます。 最終日の23日は「残り福」の日には、弁天まつりのメインイベント「御神幸」が行われます。 街中を白装束の奉仕隊が白布に包まれた御神体を背負い練り歩きます。 「残り福」の日にご神体を担いで街中に繰り出すと福を振りまくといわれる。 氏子たちは体を清めた後、白布に包まれたご神体を担いで神社を出発します。 観客からは「弁天さんじゃ」とかけ声が上がり、氏子達は背中をぶつけ合いながら、「チョーサジャ」などと力強く声を出す。 この御神幸は、日本の奇祭の一つにあげられています。 |
料金 | 参拝無料 |
御朱印 | 初穂料(はつほりょう)300円 |
駐車場 | 市内各所の有料駐車場をご利用下さい。 |
ホームページ | 厳島神社_(洲本市)-wikipedia 兵庫県洲本市本町(厳島神社) |
所在地 | 〒656-1521 兵庫県洲本市本町4-1-27 |
アクセス方法 | 神戸淡路鳴門自動車道 車でお越しの方は、洲本インターより約12分 >>淡路島への交通アクセスガイド |
周辺情報 | 洲本市立淡路文化史料館 洲本城 WEBガイド 洲本温泉 潮騒の湯・足湯 |
アクセスマップ
スポンサーリンク
最終更新日:2021-02-26 (金) 15:26:04