淡路島の温泉「洲本温泉 うるおいの湯 足湯」 - 淡路島WEB「あわじウェブドットコム」
HOME > 淡路島の温泉情報紹介 > 洲本温泉 うるおいの湯 足湯
スポンサーリンクTweet
洲本温泉 うるおいの湯 足湯
【淡路島の温泉巡りの旅。海が近く、四季折々の海の幸も堪能できます。】
足湯は1999年、洲本温泉のPRのため開設されました。海水浴客でにぎわう大浜海岸からもすぐの立地で、地域の憩いの場となっていました。2017年に新しい泉源「うるおいの湯」の掘削に成功し、従来の泉源(潮騒の湯)を使わなくなったことに伴い、2018年秋から休止。2019年以降、新泉源の引き込みを進めていた。
2022年(令和4)年7月28日(木曜日)にリニューアルオープンしました。
エリア | 温泉名称 温泉施設名 | お問合せ先等 |
---|---|---|
洲本市 | 洲本温泉 うるおいの湯 足湯 | 洲本市観光案内所 TEL:0799-25-5820 洲本温泉観光旅館連盟 TEL:0799-22-3158 |
スポンサーリンク
営業時間
利用時間 : 8:00~20:00
休館日
基本的に無休ですが、足湯清掃中の場合は利用不可です。
入浴料金
無料施設です。
温泉名称
うるおいの湯・足湯 洲本温泉源泉
泉質名
弱アルカリ性単純温泉(低張性、弱アルカリ性、温泉)
効能
疲労回復、冷え性、神経痛、関節痛、筋肉痛、うちみ、捻挫、痛風、高血圧、皮膚病
入浴施設
足湯施設、更衣ブース(女性専用のみ設置)
施設概要
この温泉施設は、三熊山地元洲本市民の方々からも親しみ愛されて、多くの方が訪れています。無料施設と言うことで、淡路島に訪れた方は、お気軽にご利用下さい。
洲本八狸物語 柴助(しばすけ)
柴助は、病気平癒の神様
元大阪中座に祭られていた柴右衛門(しばえもん)の長男で、全国に修業の旅に出た後、立派に柴右衛門(しばえもん)の後を継いだと伝わり、学業、家内安全、子供の守り神として人気があります。また、無類の温泉好きとしても有名です。
所在地
〒656-0024 兵庫県洲本市山手2丁目806番の1
【宿泊オンライン予約】
淡路島ホテル予約一覧
淡路島旅館予約一覧
淡路島民宿予約一覧
淡路島ペンション予約一覧
淡路島公共の宿予約一覧
淡路島コテージ・貸別荘予約一覧
旅行情報コーナー
周辺情報
おすすめ 観光スポット
洲本市立淡路文化史料館
洲本厳島神社
洲本城
淡路島モンキーセンター
アクセス方法
本バスターミナルから徒歩で約10分、洲本警察署の前です。
淡路島南ICより車で約15分
>>淡路島への交通アクセスガイド
アクセスマップ
スポンサーリンク
最終更新日:2024-04-06 (土) 22:38:41