鮎屋の滝 - 淡路島WEB「あわじウェブドットコム」
HOME > 淡路島観光おすすめスポット > 鮎屋の滝(あいやのたき)
スポンサーリンクTweet
淡路島の観光パワースポット情報 鮎屋の滝
鮎屋の滝
洲本市の鮎屋(あゆや)ダムの下流600mにある滝です。
初夏には、山ホタルが飛び交い諭鶴羽ダムと共に有名です。
昔は霊場だった面影を残した石碑や慰霊碑などがあります。
この滝は、淡路島随一の大きさで落差は約14.5mで、駐車場からもその落水音が聞こえます。
近年、パワースポット、心霊スポットとして有名になりました。
滝までは、綺麗に整備された遊歩道を3分ほどで着きますが、道中は美しい渓谷の風景を楽しむ事が出来ます。
エリア | 観光地名称 観光施設名 | お問合せ先等 |
---|---|---|
洲本市 | 鮎屋の滝 | 洲本市商工観光課 TEL:0799-24-7613 |
概要
淡路島随一の高さ14.5mを誇る滝で、水量の多い時期は見ごたえがあります。この鮎屋の滝周辺は鮎屋の森として自然観察や森林浴を楽しむ方の為の散策道や展望台、駐車場などが整備されています。
また、あわじ花へんろ第61番札所であり、春の桜、夏の青葉、秋の紅葉と、鮎屋の森一帯は、季節ごとの自然の美しさを実感できます。
施設
不動堂、駐車場、トイレ
料金
無料
駐車場
駐車可能 約20台(無料)
所在地
〒656-0000 兵庫県洲本市鮎屋 鮎屋の滝
アクセス方法
神戸淡路鳴門自動車道 洲本ICから国道28号、県道473・534号を前平方面へ車で3km
※カーナビ等で目的地を設定する場合、『鮎屋の滝 駐車場』で設定する事をおすすめします。
>>淡路島への交通アクセスガイド
おすすめ&観光スポット
淡路ファームパーク イングランドの丘
淡路島牧場
淡路人形浄瑠璃館
水仙郷めぐり(12月下旬~2月下旬)
アクセスマップ
スポンサーリンク最終更新日:2024-11-16 (土) 09:40:51