淡路人形座 淡路人形浄瑠璃館 - 淡路島WEB「あわじウェブドットコム」
HOME > 淡路島観光おすすめスポット > 淡路人形座 淡路人形浄瑠璃館
スポンサーリンクTweet
淡路人形座 淡路人形浄瑠璃館
淡路人形座
1964年に吉田傳次郎座の道具類を引き継ぎ、興業を始めた淡路人形座は常設館で公演する一方、国内でも20回・20カ国1地域に招かれ公演を行ない、多くの観衆の感動を呼び高い評価を得ています。また、後継者団体への指導、全国の人形芝居保存会への協力など、人形浄瑠璃の普及・発展のための活動も積極的に行なっています。
エリア | 名称 | お問合せ先等 |
---|---|---|
南あわじ市 | 淡路人形座 淡路人形浄瑠璃館 | TEL:0799-52-0260 FAX:0799-52-3072 |
国指定重要無形民俗文化財
淡路人形浄瑠璃は郷土芸能である以上に、日本の演劇史で大きな役割を果たしてきました。最盛期の18世紀初めには40以上の座本が覇を競い、各地に人形芝居を伝えました。大阪に出て「文楽」を創始した植村文楽軒も淡路出身です。時代物を得意とし、気軽に楽しめる早替りや道具返し、衣装山など淡路独特の演出や演技も派手でケレン味が尊ばれ、人形芝居本来の雰囲気を残した外題も多く、女性の座員も活躍する舞台は華やかです。
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
定時公演 | 平成28年4月1日より定時公演の時間が変更になりました。 10:00 11:10 13:30 15:00 |
休館日 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日休刊予定)、年末休館(12月17日から31日) ※尚、出張公演等で内容変更や臨時休館もございますので、事前にお問い合わせの上、ご確認下さい。 |
入場料金(個人) | 大人1,800円 中高生1,300円 小学生1,000 円 幼児(3歳以上)300円 |
入場料金(団体) 15名様以上 (100名様以上) | 大人1,620円(1,440円) 中高生1,170円(1,040円) 小学生900円(800円) 幼児(3歳以上)270円(240円) 消費税込み |
身体障害者割引 (本人のみ)要手帳 | 大人900円 中高生650円 小学生500円 幼児(3歳以上)150円 |
駐車場 | 無料駐車場 普通乗用車・大型バス・バイク |
公式ホームページ | 淡路人形座 淡路人形浄瑠璃館 |
関連ページ | 淡路人形浄瑠璃資料館、淡路人形芝居サポートクラブ |
所在地 | 〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先 |
設計者 | 建築家 遠藤秀平氏 |
アクセス方法 | <<京阪神方面からお越しの方>> 西淡三原ICから福良方面へ車で約15分。 <<四国方面からお越しの方>> 淡路島南ICから福良方面へ約15分 >>淡路島への交通アクセスガイド |
観光周辺情報 | 水仙郷めぐり(12月下旬~2月下旬) 鳴門のうずしお観潮船遊覧 淡路ファームパーク イングランドの丘 淡路島牧場 南あわじ市滝川記念美術館 玉青館 |
アクセスマップ
スポンサーリンク
最終更新日:2023-04-05 (水) 17:09:38